はうたLIVE
2003年より定期的に新宿のレストラン"La sala di たべるな"で開催しています。
季節の唄とそれにまつわるお話をお送りします。
端唄ってどんなもの?とお思いの方はぜひどうぞ。
コントローラーが表示されているものは、再生していただくと、当日の音を一部聞くことができます。
- はうたLIVE132008/12/05
 - 『好きな端唄』
 - 1部 木遣りくずし、京の四季、綱は上意 他
2部 冬の歳時記、御所車、わがもの 他
唄 根岸悦子
三味線 花季知優佳、根岸江美、植松美名、根岸悦弥
箏 奈倉公子 
- はうたLIVE122007/12/12
 - 『好きな端唄』
 - 第一部
梅は咲いたか/初雪/さいさい節/心で止めて/角力甚句/一声は/京の四季/柳の雨/根岸鈴虫
第二部
木枯らし/忍ぶ恋路(セリフ入り)/草津くずし/年の瀬/草の芽/さのさ/奴さん - 会場:ニッパーズ銀座(ビクター新橋ビルB1)
三味線:西 英輔 
- はうたLIVE82005/4/6
 - 『私の好きなうた』
 - 深川くずし/いつしかに/三千世界/惚れて通う/玉川/銀のぴらぴら簪/夕暮れ(船せん入り)
 - 『春の歳時記』
 - めぐる日/春雨/春風がそよそよと/有明け/甘酒茶屋
 - 
銀のぴらぴら簪有明け
 
- はうたLIVE72004/12/15
 - 『上方にあそぶ』
 - 十日戎/大津絵/堺ぶし/御所車/わしが在所/一条戻り橋/綱は上意
 - 『冬の歳時記』
 - からかさ/書き送る/草津くずし/びんのほつれ/草の芽
 - 
からかさ
びんのほつれ
 
- はうたLIVE62004/7/28
 - 『みずの玉章』
 - 淡海節/雨や大風/舟に船頭/柳の雨/満月/東雲節/佃流し
 - 『夏の歳時記』
 - なすとかぼちゃ/いざや/今日は両国で/月琴節/庄さままいる/さのさ
 
- はうたLIVE32003/7/25
 - 『夏の歳時記』
 - 上げ潮/縁かいな/川風/夕立のあまり/淀の川瀬/雷さん/こうもり/磯節カッパ/文覚
 - 『江戸の祭り』
 - 祭り見よとて/屋台ばやし/オーイ山王/木遣りマンボ/江戸の祭り/お月さんホイ
 
- はうたLIVE22003/4/16
 - 『隅田川桜めぐり』
 - 見世物づくし/浅草まいり/夕立や田を/花見にごんせ/さくら見よとて/夜桜/夕暮/並木駒形/れんじ日がさしゃ
 - 『春の歳時記』
 - とめても帰る/柳の雨/逢いたさに来て見れば/空や久しく/お釈迦さん/さわぎ
 

